これで完璧!結婚式招待状の返信マナーと好感度UP♡メッセージ
結婚式にお呼ばれしたときに初めに準備が必要なのは「結婚式 招待状の返信」です。招待状の返信にも、書き方のルールやマナーがあるのをご存じですか?新郎新婦に失礼にならないよう、ルールやマナーをおさえた上で返信したいですよね。
今回は、いまさら聞けない!?結婚式招待状の返信マナーについて解説!基本的な事から、そのまま使える返信メッセージの実例、欠席するときのマナーまでご紹介します。
1 | 結婚式招待状の返信はいつまでがマナー?
返信は遅くとも1週間以内までに!
結婚式の招待状の返信は、いち早く祝福の気持ちを伝えられるように早ければ早いほど望ましいです。
基本的には2日~3日以内、遅くても1週間以内には返信するのがマナーです。
新郎新婦は招待状の返信が集まらなければ次の準備へ進むことができず、人数調整や席次決定に影響が出る可能性があります。事前に口約束やSNSのメッセージで参加の意向を伝えている場合でも、招待状が正式な約束となるため、必ず用意された招待状の返信はがきを使って返信しましょう。
事情があってすぐに返信できない時は、先に電話などで連絡を入れ、期日までには必ず連絡をする旨を伝えておくと良さそうですね!
欠席の場合は期間を置いてから返信しましょう。
やむをえず結婚式を欠席する場合は、すぐに返信するのではなく、1週間程度時間を置いてから返信しましょう。かえって返事が早すぎると「検討すらされなかったのかな」と、がっかりさせてしまう可能性があるので、即答は避ける心遣いを。
とはいえ、他に招待したいと思っている人もいるはずなので、期限ぎりぎりに返信するのは避けたほうが良さそうです。
2 | 正しいマナーはこれ!返信はがきの書き方♪
黒字の『ペン』をつかう!
招待状の返信は、黒の毛筆や万年筆を使うのが正式なマナー。またグレー(薄墨)は弔事のとき、不祝儀袋に文字を書くのに用いる色なので、結婚式では絶対に使わないよう注意しましょう。
修正は定規で使って真っ直ぐな二重線で!
書き損じをした場合は二重線で訂正しましょう。その時、かならず定規を使い真っすぐな線をひくようにしましょう!社会人としても知っておきたい大人のマナーです。
句読点はNG!文章は省く注意が必要。
結婚式では、区切るとの意味合いから、句読点をスペースに変更することが一般的。
「、」や「。」の句読点は使用しないよう注意しましょう。
3 | 結婚式招待状・返信はがきの書き方【表面】
宛名の「行」「宛」を敬称「様」へ修正
招待状の返信はがきの表面には、主催者の宛先があらかじめ記載されている事が多いです。名前の最後に「行」、「宛」と書かれている箇所を二重線で訂正し、「様」と書き直しましょう。
はがきが縦書きなら二重線は縦線、横書きなら横書きにするのが一般的。もちろん定規を使って丁寧に修正しましょうね。
『寿消し』といって二重線で修正する代わりに、朱色で「寿」と書いて修正する上級マナーも。もし宛名に「寿」が入るお名前の場合は、通常通り「様」に書き換えましょう。
4 | 結婚式招待状・返信はがきの書き方【裏面】
※ファヴォリクラウド 招待状セットの返信はがきは通常、横書きタイプのお届けとなっております。
「御(芳)」を二重線で漏れなく修正!
返信はがきの裏面には結婚式への出欠・名前・住所を記載する項目があります。はがきに書かれた案内に従い、出席もしくは欠席に〇をつけた後、「御出席」「御芳名」「御住所」など、「御(芳)」というゲストに向けた敬称を二重線で消しましょう。
さらに、「出席」の前に「慶んで(喜んで)」 、後に「させていただきます」 と追記するとより丁寧な返信になるのでおすすめです♪
新郎新婦へお祝いのメッセージを!
新郎新婦へのメッセージや、お祝いの言葉と招待された喜びのコメントを記載しましょう。招待状 本状のメッセージ欄の有無に関係なく、返信はがきの開いているスペースに一言メッセージを添えると喜ばれること間違いなしです!
家族で招待された場合は全員の連名で書く!
招待状が連名で届いた場合、「御芳名」の欄には出席する全員の名前を記載しましょう。
また、子供を連れていきたい場合は、新郎新婦に事前確認してから名前を書くようにしましょう。
5 | 欠席する場合の【裏面】の書き方
やむをえず、結婚式を欠席する場合は、返信メッセージを丁寧に書くことを意識しましょう。出席の場合と同様に、「御出席」「御住所」「御芳名」の「御(芳)」は、二重線で消します。
また、結婚式当日に祝電を贈る事が出来れば、より丁寧です。祝電を送る場合、結婚式の1か月前から出すことができるので、式当日までに届くように手配しましょう!
6 | 新郎新婦が喜ぶ!結婚式招待状の返信メッセージ例
【汎用】結婚式招待状の返信メッセージ
ご結婚おめでとうございます
お招きいただきまして大変光栄です
素敵な結婚式になりますように!
ご結婚おめでとうございます
慶んで出席させていただきます
おふたりの晴れ姿を心より楽しみにしております
【友人へ】結婚式招待状の返信メッセージ
〇〇ちゃんご結婚おめでとう!
式まで慌ただしいとおもいますが
お体に気を付けてね
おふたりの晴れ姿を楽しみにしています
〇〇ちゃんご結婚おめでとう!
当日は親友の晴れ姿を心から楽しみにしています♪
当日 旦那さまにお会いするのも楽しみです
準備で手伝えることがあったら遠慮せずに言ってね!
ご結婚おめでとう♪
昔からお似合いだった ふたりの結婚式を
心より楽しみにしています!
末永いお幸せをお祈りします
【会社同僚へ】結婚式招待状の返信メッセージ
〇〇さん 本当に結婚おめでとう!
慶んで出席させていただきます!
末永いお幸せをお祈り申し上げます
○○くんご結婚おめでとうございます!
慶んで出席させていただきます
仕事も家庭も充実して幸せ一杯ですね
当日を心から楽しみにしています
【会社先輩・上司へ】結婚式招待状の返信メッセージ
この度はご結婚おめでとうございます
お招きいただきありがとうございます
おふたりの晴れの門出に立ち合わせていただくこと
大変光栄に存じます
末永いお幸せをお祈り申し上げます
ご結婚おめでとうございます
慶んで出席させていただきます
おふたりの未来が素晴らしいものでありますよう
お祈りいたします
【会社後輩・部下へ】結婚式招待状の返信メッセージ
このたびはご結婚おめでとう!
これからはご家庭とお仕事ともに頑張ってください
おふたりの末永い健康とご多幸をお祈りいたします!
○○くん結婚おめでとう!
慶んで出席させていただきます
素敵な花嫁さまにお会いできることも楽しみにしていますね
晴れの日までどうかお身体大切にお過ごしくださいませ
【兄弟姉妹・親族へ】結婚式招待状の返信メッセージ
おふたりで幸せいっぱいの家庭を
築いていってください
花嫁姿を心待ちにしております
本当に結婚おめでとう!
○○ちゃん結婚おめでとうございます!
笑顔あふれる素敵な家庭を
これからはふたりで築いていってください
ふたりの晴れ姿を楽しみにしております!
【結婚式・披露宴のいずれかで出席の場合】結婚式招待状の返信メッセージ
-挙式のみ出席-
ご結婚誠におめでとうございます
あいにく諸事情により
披露宴の時間までいることができませんが
挙式にはぜひ出席させていただきます
当日の花嫁姿を心待ちにしております
-披露宴のみ出席-
ご結婚おめでとうございます
あいにく所用により
挙式にかけつけることができませんが
披露宴にはぜひ出席させていただきます!
おふたりの晴れ姿を心より楽しみにしております
その他、コロナウイルスの影響で結婚式が延期になっていた新郎新婦へのメッセージなど…こちらもチェック→結婚式招待状の返信はがきに添えるお祝いメッセージ例
7 | 【欠席の場合】丁重なマナーで。結婚式招待状の返信メッセージ
外せない事情で結婚式を欠席する場合は、相手に傷つけないような返信メッセージを添えるようにしましょう。
基本的には「やむをえない理由により」とし、結婚式に参加できない理由を明確に書くことは控えることがポイント。
【欠席の場合】結婚式招待状返信メッセージ
ご結婚おめでとうございます!
おふたりの晴れのお席にせっかくお招きを頂きました
あいにく所用があるため
残念ながら欠席させていただきます
素敵な御式になりますよう心からお祈り申し上げます
このたびはご結婚おめでとうございます
あいにく子供が生後間もないので
残念ながら欠席させていただきます
あとで絶対写真見せてね♪
おふたりのお幸せをお祈りします
ご結婚おめでとうございます
出産の予定日が近いため
残念ながら欠席させて頂きます
別便で心ばかりのお祝いを送りました
素敵な御式になりますように!
8 | ついやってしまいがち!結婚式招待状の返信NGパターン
軽率なリアクション
招待状が届いたら、必ず期限内に返信をするのが最低限のマナーです!新郎新婦は返信が集まらなければ次の準備へ進むことができず、人数調整や席次決定に影響が出る可能性があります。
返信を忘れないように、到着したら早めに返信しておくと良いですね。万が一、返信を忘れてしまっていた場合は、電話で先に一報いれておきましょう。
事前に口約束やSNSのメッセージで参加の意向を伝えている場合でも、招待状が正式な約束となるため、必ず用意された返信はがきを使って返信しましょう。
事情があってすぐに返信できない時は、先に電話などで連絡を入れ、期日までには必ず連絡をする旨をつたえておくと良さそうですね!
印象ダウン。NGマナーな返信はがきの書き方
せっかく返信はがきを送っても、必要なことが新郎新婦に伝わらなければ意味がありません。お祝いの気持ちを表すように、丁寧な文字で書くことを心がけましょう。筆ペンで書くことによって文字がつぶれてしまうよりは、書き慣れたボールペンを使って綺麗に書くほうが望ましいでしょう。
また、返信はがきへのデコレーションを行うひとも増えてきましたが、はがきをデコレーションする場合は相手との間柄を考慮しましょう。
基本的には新郎新婦も喜んでくれるの事なのでマナー違反ではありませんが、相手が先輩や上司など目上のひとの場合や、結婚式の主催者が新郎新婦の両親になっている時ははがきを受け取った時に戸惑ってしまう可能性もあるのでデコレーションは避けるほうが望ましいです。
ポイントをおさえて返信の連絡を送りましょう
大切なのは新郎新婦に喜んでもらえるかどうか。
思いを込めて書いた返信メッセージも添える事が出来れば、おふたりにも必ず喜んでもらえるはず☆難しく考えすぎずにお祝いの気持ちを伝える事が一番大切です。
今回ご紹介した、招待状の返信マナーのポイントをおさえて気遣い上手な返信が出来ると良いですね♪
ファヴォリでは、おしゃれで可愛いの招待状を沢山取り扱っております♪【印刷込み&封筒宛名印刷も無料】で1部209円〜!【最短10分】で作成可能ですのでぜひご検討ください^^